Skip to content

CoreProtect

CoreProtectは全プレイヤーの行動を細かく保存し、ログとしてデータベースに管理できるプラグインです。

CoreProtectを採用しているサーバー (2022/07/31現在)

  • Life
  • Despawn
  • ばにらいふ!
    • TSL
  • Afnw
  • JunkGames

Inspector(インスペクター)

/co i (or /co inspect) で使えるモード。

Inspectorモードが有効になっている間、ログを確認したい地点のブロックを叩いたり、ブロックを置いたりすると、その地点のログを表示します。

Inspector

Lookup(ルックアップ)

/co lookup (or /co l) で使えるモード。

Inspectorとは違い、ログを正確に検索することができます。

Inspectorモードでは調べられない場所や範囲を広げて検索するときに役立ちます。

コマンド パラメーター
/co lookup u:<user> t:<time> r:<radius> a:<action> i:<include> e:<exclude>
/co l /co lookup <params>

Lookup

Rollback(ロールバック)

/co rollback (or /co rb)で使用できるモード。

ブロックの破壊や設置、エンティティの殺害、チェストからの物の入れ出しなどをデータベースから参照し、ロールバック つまりなかったことにすることができます。

このモードは慣れるまで難しく、慣れていないと関係のない部分までロールバックしてしまうおそれがあるので、自分でサーバーを立てて練習することをおすすめします。

ロールバックするとInspector・Lookupで参照するログには横線が入り、操作が行われたことがわかるようになっています。

Rollbackでログに横線が入る様子

コマンド パラメーター
/co rollback u:<user> t:<time> r:<radius> a:<action> i:<include> e:<exclude>
/co rb /co rollback <params>

Restore(リストア)

/co restore (or /co rs) で使用できるモード。

ロールバックを取り消したり、ロールバックしてしまった部分の復元を行うことができます。

コマンド パラメーター
/co restore u:<user> t:<time> r:<radius> a:<action> i:<include> e:<exclude>
/co rs /co restore <params>

Purge(パージ)

古いログをパージ(削除)します。古いデータを使用しない場合、ストレージの空き容量を確保するのに便利です。

コマンド パラメーター
/co purge t:<time> r:<world>

ゲーム内(Minecraft)で使用した場合は30日以上前のデータのみ削除することができ、コンソールから使用した場合は24時間以上前のデータのみを削除することができます。

ワールドのパージ

CoreProtect v19以上ではオプションでワールドを指定することも可能です。

下の例ではネザーにある一ヶ月以上前のデータを削除し、他のワールドのデータは削除しません

Example: /co purge t:30d r:#world_nether

MySQLの最適化

CoreProtect v2.15以上では、コマンドの最後に #optimize を追加することで、テーブルも最適化され、ディスク容量が取り戻されます。

SQLiteのパージはデフォルトでこの最適化を行ってくれるのでこの #optimize を使用することが出来るのはデータベースにMySQLを使用しているときのみです。

rollbackなどの操作が遅い場合は #optimize を使用すると操作が軽くなる場合があります。

Reload

/co reload

コンフィグファイルをリロードします。

Status

/co status

CoreProtectの詳細情報を表示します。

Consumer

/co consumer

キューの処理を一時停止、または再開するためのコンソールコマンドです。

パラメーターの詳細

以下のコマンドではパラメーターで、オプションなどを指定する必要があります。

  • /co lookup
  • /co rollback
  • /co restore
  • ( /co purge )

u:<user>

プレイヤーを指定することができます。

複数指定することも可能です。

  • Example: u:m2en
  • この場合は m2en というMCIDのログのみを検索します。
  • Example: u:siloneco,takenekooon
  • この場合は silonecotakenekooon というMCIDのログのみを検索します。

t:<time>

週、日、時、分、秒を指定することができます。

時間については u:<user> と同じように複数指定(組み合わせ)することができ、小数を使用することも可能です。

  • Example: t:2w,5d,7h,2m,10s
  • Example: t:5d2h
  • Example: t:1h-2h
  • 1時間から2時間の間のログを検索
  • Example: t:2.50h
  • 2.5時間のログを検索

r:<radius>

プレイヤー位置から半径何ブロック以内を対象にするかを数値で指定します。

サーバー全体で検索したり、ワールドを指定したり、WEの範囲指定で指定した範囲でも検索できます。

  • Example: r:10
  • 半径10ブロック以内のログを検索
  • Example: r:#world_the_end
  • world_the_end というワールド名のログを検索
  • Example: r:#global
  • サーバー全体で検索
  • Example: r:#worldedit or r:#we
  • WorldEditで指定した範囲のログを検索

a:<action>

何のアクションを対象にするかを指定します。

  • Example: a:+block
Action(アクション) 説明
a:block ブロックの設置・破壊
a:+block ブロックの設置
a:-block ブロックの破壊
a:chat チャット
a:click プレイヤーのインタラクション(右クリックなど)
a:command コマンド
a:container チェストからの物の出し入れ
a:+container チェストへの物の投入
a:-container チェストからの物の取り出し
a:inventory インベントリからの物の出し入れ
a:+inventory インベントリへの物の投入
a:-inventory インベントリからの物の取り出し
a:item アイテムの取得、使用など
a:+item アイテムの取得など
a:-item アイテムのドロップなど
a:kill エンティティの殺害
a:session プレイヤーのログイン・ログアウト
a:+session プレイヤーのログイン
a:-session プレイヤーのログアウト
a:sign 看板への記入
a:username ユーザー名(MCID)の変更

i:<include> (b:<block>)

対象にしたいブロック・アイテム・エンティティを指定します。

複数指定することも可能です。

e:<exclude>

対象から除外したいブロック・アイテム・エンティティ・ユーザーを指定します。

  • Example: e:tnt

#<hashtag>

コマンドの末尾にハッシュタグを追加すると、追加のアクションを実行できます。

ハッシュタグ 効果
#preview ロールバック/リストアをプレビュー表示する
#conut クエリで見つかった行数を表示する
#verbose ロールバック/リストア中に追加情報を表示する
#silent ロールバック/リストア中に最小限の情報を表示する

コマンドの例

ロールバック

注意: デフォルトでは radius が指定されていない場合、半径 10 としてロールバックされます

  • /co rollback siloneco t:1h
  • silonecoの1時間以内の活動をロールバックします。
  • /co rollback u:testusuke t:23h17m
  • testusukeの23時間17分の活動をロールバックします。
  • /co rollback u:Lxl_Luuyk15 t:1h i:stone
  • 1時間以内にLxl_Luuyk15が破壊・設置した石ブロックをロールバックします。
  • /co rollback u:ledlaggazi t:1h i:stone a:-block
  • 1時間以内にledlaggaziが破壊した石ブロックをロールバックします。
  • /co rollback u:m2en t:1h r:#global e:stone,dirt
  • 1時間以内にm2enがサーバー全体で破壊・設置した石ブロックと土ブロック以外をロールバックします。
  • /co rollback u:MMLove t:1h r:20
  • MMLoveの1時間以内の活動(半径20ブロック内)をロールバックします。
  • /co rollback u:kusunoki_nya t:1h r:#nether
  • kusunoki_nyaの1時間以内の活動(netherというワールドのみ)をロールバックします。
  • /co rollback t:15m r:#worldedit
  • WorldEditで指定した範囲の15分間以内の活動をロールバックします。

検索

/co lookup の引数は一般にロールバックコマンドと同じですが、主な違いはデフォルトの半径がルックアップに適用されません。

つまり、全てのルックアップコマンドはグローバル検索(#global と同等)を行うということです。

  • /co lookup i:diamond_ore t:1h a:-block
  • 1時間以内のダイヤモンドの鉱石を破壊したログを表示します。
  • /co lookup u:Toto31010 t:30m a:chat
  • 30分以内にToto31010が発言したチャットのログを表示します。
  • /co lookup u:_Be4_ t:3d a:inventory
  • 3日間以内の_Be4_のインベントリのログを表示します。
  • /co lookup u:KotlinLove a:login
  • KotlinLoveのログインのログを表示します。
  • /co lookup u:46kuri_,S1guRe16 a:login
  • 46kuri_S1guRe16のログインのログを表示します。
  • /co lookup u:Nebo_Thunder a:username
  • Nebo_ThunderのMCID変更履歴を表示します。